TEL:0770(54)3700
梅の郷
当館農園部では、
梅の木のオーナーを募集しております。
肥木管理は当方で行い、持ち木には
オーナーのお名前をお付けいたします。
また、収穫して頂いた
青梅の梅干漬込みにつきましては、
委託加工しております。
収穫シーズンには、
宿泊付きの梅狩りも行っています。
(オーナー以外も可です。)
■ 期 間
1月上旬~8月末日
■ 観 梅 花
2月下旬~4月上旬
■ 梅菓収穫
6月中旬~6月下旬
梅の木オーナー
梅の木1本につき
A
¥15,000(税込)
収穫保証最低 30Kg
お申込みいただいた梅の木にオーナー様の名札をお付けいたします。
6月になり、収穫時期になりましたら、お電話にてご連絡致します。
当梅園にお越し頂き、収穫して頂きます。
梅干漬込みにつきましては、委託加工致します。
加工料 塩代 容器代 紫蘇代は時価となります。
送料は着払いとなりますので、御了承下さい。
梅狩りコーナー
憩いのひととき 自然と親しんでみませんか!
梅狩りの後は、海鮮料理をお楽しみ下さい。
梅狩り+宿泊付
入園料 + 1泊2食付き
¥9,700~
6月10日~6月30日まで
※上記料金は消費税込みです。
梅の加工例
※梅のヘタは楊枝か竹串で実が傷つかないように取って下さい。
材料
作り方
梅酒
焼酎
1.8l
容器に梅、砂糖を入れ、焼酎を注ぎ入れる。
梅
1Kg
氷砂糖
1Kg
梅砂糖漬
梅
1Kg
容器に梅と砂糖を入れ、しばらく置く。
砂糖
(氷砂糖)
1Kg
青梅カリカリ
梅
2Kg
梅の実に塩、すりおろした梅をよく混ぜ、重石をして冷蔵庫へ。
塩
400g
(梅量の20%)
梅すりおろし
5~6個
梅サワー
青梅
1Kg
青梅と氷砂糖を容器に入れ、穀物酢を注ぎ入れる。3ヶ月位で冷蔵庫に移す。
1年たったら中の梅の実を取り出す。ジュース、ゼリー、メロンジュースに梅サワー少々を入れる。
氷砂糖
500g
穀物酢
900ml
〒917-0105
福井県小浜市阿納海岸12-65
営業時間:7:00~23:00
TEL 0770-54-3700
FAX 0770-54-3551
master@wakasa-morishita.com
施 設
料 理
料 金
梅の郷
若狭ふぐ宅配
予 約
交 通
観 光
ホーム